スマホ
AQUOSのwith3、SH-M25、SIMフリーのAndroidスマホの話です。
・まず充電。USB-TypeCです。
・電源ON、起動に三分ほどか。
・Wi-Fiにつなぐ。
・アカウントでログイン。
・ロックNo.等設定。
・google playなどから、アプリダウンロード。
・ストレージを見るには、ロックNo.を聞いてくる前の画面にて、下方向にタップ、設定(歯車マーク)が出るので、そのバーを右に少し動かし伸ばすと、画面下に別の設定(歯車マーク)が出てくるのでそれを押す。
と、ストレージとあるので、そこを触るとストレージの使用状況が分かる。
OSが20GBほど持っていく。
・設定からの戻り方は、下から上に斜めタップで戻れるハズ(要検証
スクショの撮り方などは、別の回に譲りたい。
・電源ボタンと、音量小ボタンを同時に押す?
- 記憶先はXperia・AQUOS・Pixel・arrowsスマホなど:内部ストレージ>Pictures>Screenshots
などなど、要調査。
投稿者プロフィール

- 創作活動をやっています。雑食です。
コメント