Twitterでも話題沸騰、「ルールブックが高い」と言われる筆頭のクトゥルフ神話TRPG。
(このブログ及び筆者が記述する場合、「クトゥルフ」表記を使用しますのでご了承ください)
正直に申せば、
「コンシューマのゲーム一本買うつもりで買え」
と思います。
初期投資(追加のサプリメントを除く)6,000円+税で、下手すれば20年遊べるんですよ!
何というコストパフォーマンス!(ぐるぐる目)
とは言え、今でこそオタクの教養扱いですが、原作のH.P.ラブクラフトの作品群やその他作家の作品を熟読玩味している人は少ないと思います。
正直、創元推理文庫の「ラヴクラフト全集」は翻訳が古いのでえらく読みにくいのですわ。
(HPLの文章も元々分かり難かったのかもしれない)
自分もよく16歳位で読んだ物だと思います。
なお、青心社の「クトゥルー」シリーズはまだ読みやすい方かと。
とは言え原作を知っていると知らないとではシナリオのネタを捜すにも一苦労。
(キーパーしないでも知っていると面白いです)
なので、出来るだけ読みましょう。
最近はライトノベルに慣れた人向けの企画、ラヴクラフト・ライトというのも有ります。
読んで見た限りでは、原作の雰囲気をなるべく壊さずに今風の文体・キャラクターでリライトした物ですので、こちらから入るのも在処と。
あなたがプレイヤー専門でも是非元ネタは読みましょう。それが楽しむコツ。
投稿者プロフィール

- サークル幻色灯代表にして雑用係。
専門はプログラミング。趣味はTRPGとPCゲーム全般。
読書は手当たり次第に読むタイプ。本棚がカオス。
最新の投稿
Muv-Luv DIMENSIONS2025年4月4日マブD:2025/04/04状況。あと86日。
Fate/Grand Order2025年4月4日FGO:奏章II進捗その三。
ウマ娘2025年4月4日ウマ娘:2025年04月イベントそのよん。
Muv-Luv DIMENSIONS2025年4月3日マブD:2025/04/03状況。あと87日。
コメント